昨日、青少年のつどいを開催しました。
フェリーに乗って。
風が強くて、波も高くて。
道は思ってた以上に大変で。
桃太郎と鬼がとても仲良しで。
和三盆体験をして。
お抹茶も出してくれて。
和気藹々と楽しい時間を過ごすことができましたよ。
途中、日ごろできない対話もたくさんできました。
人間関係が希薄な世の中だから、仏縁によって集う人々が、
交流を深めてくれることは、とても幸せです。
次回が楽しみです。
皆様本当にお疲れ様でした!!!
女木島はこちらを参考に。
食堂の方もバスの方もとっても親切にしてくれました。
和三盆体験は
豆花さん
です。とっても親切に教えてくれました。本当にありがとうございました。
そして和三盆はとっても美味でした。
昨日、13時より目師会が奉修されました。
御会式に引き続き深信の御参詣を賜り誠に有難く思う次第です。
目師会は、当宗の第三祖日目上人に御報恩謝徳申し上げる法要です。
宗祖大聖人様へ常随給仕されたお姿を思い、日々の信心の資糧にしてまいりましょう。
《法話》
御講でシリーズとしてお話している日興上人の御一生をお話しました。
熱原法難をへて、身延を離山する経緯について、当時の日興上人のご心情を慮りながら、
お話をしましたが、身にあててそのお姿を拝するとともに、
軽々しく身延離山の精神を語ることは十分に戒めていかなければならないと思いました。
《一言》
日目上人は蕪が好物であったと伝えられています。
今年は始めて自分で種から育ててみました。
9月頃から、目師会でお供えできるようにとハラハラ・ドキドキしていましたが、
とりあえずお供えできるくらいのものにはなりました。
日興上人は芹が好物であったそうですが、芹は育てられるでしょうか?
一昨日、昨日に両日にわたり、平成28年度宗祖日蓮大聖人御会式が盛大に奉修されました。
天候も快晴となり、ありがたくも御報恩の読経・唱題に参詣者一同勤めることができました。
式は厳粛かつ如法に執り行われ、また布教講演では涙する御信徒もおられるなど、信心の息吹を感じる
二日間になったことと思います。
御会式終了後には、御振る舞いのお蕎麦をいただくとともに、ミニビザの販売も行われ、
また、子どもたちとともに育てた大根も立派に育ち、見事に収穫できました。
諸準備に当たられた皆様には心より御礼申し上げます。
当宗においては、御会式が正月ともいわれます。
自分たちにとって、信心が中心であり、正月以上に、心新たに一歩踏み出す決意をする日であるからです。
今日も1日始まります。皆様の日一日の精進を心より念願いたします。
本日10時より、もちつきをしました。
え?こんな時期に?と思われるかもしれませんが、
こちらは、御会式のお供え用です。
今日はとっても良い天気になりまして、
気持ちよくおもちをつくことができました。
そして、きれいなお重ねも完成。
平日ということもあり、なかなか手が足りず大変ですが、
こうやって大聖人様へ御報恩の志をお供えすることができることはとても有難いことです。
終了後、おもちをみんなで頂きました。
一汗かいて一段とおいしく感じました。
お手伝いいただいた皆様ありがとうございました。
昨日、10時と18時より11月度の御経日が奉修されました。
素晴らしい秋晴れの中、皆様とともに追善の読経に勤めることができ、
誠に有難く思う次第です。
《法話 女性と御書》
御経日はシリーズで女性と御書についてお話をしております。
今回は法衣書でした。
最近断捨離が流行っていますが、私は究極的に突き詰めていくと、
残るは信心だけではないかと思います。
その信心をしっかりと仏様へ、向かわせる。
自分の志を、仏様へと向け続ける。
これはとてもむずかしいことですね。
どれだけしたら満足、これだけしたら十分というものではありません。
精進精進です。
《一言》
だいぶ肌寒くなってきました。
寒暖差の激しいときです。
どうぞ体調には十分に気をつけて下さい。
最近のご意見